index
- 婚活なんて恥ずかしくて…
- 金額が高いですね?
- 前の彼女が忘れられない/トラウマで怖い
- 結婚相談所に行く事が恥ずかしい
- マッチングアプリなどとどう違うのですか?
- 入会するかどう分からないけどお話しを聞いていただけますか?
- 結婚相談所に入会した事が他人にばれないでしょうか?
- ラインやズームでのご質問も可能でしょうか?
- 友人と一緒に加入すると割引や特典はありますか?
- 結婚相談所で強引に結婚を押し付けられたりしませんか?
- 成婚の定義を教えてください。
- お見合はどのように行うのですか?
- オンラインお見合いに対応していますか?
- 何人とお見合いすれば結婚できますか?
- 来店しなくても加入できますか?
- 契約期間内に成婚できなかった場合は延長できますか?
- 分割払いは可能でしょうか?
- 結婚相談所のデメリットは何ですか?
Q 婚活なんて恥ずかしくて…
A. 自分は劣っているので積極的に婚活する事に引け目を感じる。
そういう感情を持たれる方が多数おられます。内向的だから。女性とのお付き合い経験が少ないから。学歴が低いから。見た目に自信が無いから。確かにコンプレックスを克服する事は簡単ではありません。しかし、ほとんどの方は多かれ少なかれコンプレックスを抱えてご来店されます。日本人は相対的に自己肯定感が低い人種というデータがあります。本屋に行ってみてください。売れ筋の本ランキングの上位はほとんどがメンタルや対人関係に関する本、もしくはお金に関する本です。嫌われる勇気という本をご存じですか?8年前に出版された本ですが今でも売れ筋ランキングに入っています。人はだれかと比べる限りは常にコンプレックスを抱き不安になる生き物です。
女性も同様に人に言えないコンプレックスを抱えています。私が1番だと思って結婚相談所に入会される方は一人としておりません。女性の方の中には一度もお付き合いした事がない方もおられますし、過去のトラウマで男性に不信感を頂いている方もいます。まずは、お相手も不安やコンプレックスを抱えて生きているという前提のもと、
相手を良く理解しようと言う姿勢が大切ではないでしょうか。自身が抱えているコンプレックスは消えるものではないです。しかしまずは、相手の話しに耳を傾けれる、傾聴力に長けた男性は、間違いなく素晴らしい女性と結婚できると思います。
Q 金額が高いですね?
A. 何に比べて高いと感じるかは人それぞれかもしれません。
人は、得をする事よりも失敗したくないという思いの方が強いそうです。つまり高いお金を払って結婚相手が見つからなかったらお金を損をすると考えてしまいます。その気持ちは理解できます。お金をかけずに素敵な女性と出会い結婚出来れば一番いいですよね。しかし、理想の女性と簡単に出会い、結婚できる可能性が日常生活においてどれほどあるでしょうか?おそらく1%以下の確率だと思います。それは年齢を重ねれば重ねる程難しくなり、40歳を超えればほぼほぼ無いのが現状です。
私の実感からしてもそのような奇跡的な出会いはないと断言できます。ではIBJに加盟される男性はどのような思いで加盟されているのでしょうか。それは「お金で時間を買う」という感覚で加盟される方が80%以上です。加盟されている方は多忙です。忙しいからこそ女性と合うのが難しいのです。であるならば、IBJで婚活した方が時間とお金の無駄を省けるのではないかと考えるそうです。だからこそ、お医者さんや社長さん等もIBJで活動されているのだと思います。最も費用対効果が高い自己投資だと思って活動してみてはいかがでしょうか。仮に素敵な人と出会えなかったとしても、この活動は必ず無駄にはなりません。トーク術。傾聴力。コミュニケーション能力が身に付きどこかで必ず自分に返ってくることでしょう。
Q 前の彼女が忘れられない/トラウマで怖い
A. 過去を美化してしまうのはよくある事です。
一度刷り込まれた過去の思い出を早々簡単に忘れる事は男性には不可能です。過去のトラウマを引きずってしまい、何も行動に移さなければ結婚するチャンスをみすみす失っているのと同然です。男性も女性も35歳を超えると結婚できる可能性は極端に減っていく事はデータで立証されています。35歳より40歳、40歳より50歳というように年齢を重ねるに従って婚活は不利になるのです。つらい過去も、活動する事で少しずつ上書きされていきます。ぜひ、あなたのタイプの方と会ってデートされる事をお勧めします。
Q 結婚相談所に行く事が恥ずかしい
A. 結婚相談所で結婚相手を見つける自分が認められない。その考えも分からなくはありません。
しかし、現結婚相談所に加入されている方の多くは効率的かつ素敵な方と結婚する為に加入されています。中にはお医者さんや看護師さん、弁護士や会計士、元モデルの方もおられます(会員の約8割は高年収高学歴の男女です)。結婚相談所のイメージがひと昔前のままになってしまっているのではないかと思います。今日のお見合いはAIを使って効率的かつ気楽に活動できるのが特徴です。昔のように、写真を持ち寄り、仲人が立ち会ってのお見合いはほとんど見かけなくなりました。
昨今、アプリを使った「出会い」が世間に認知されたことで、出会いそのものの数は10年前よりも格段に増加しています。しかしながら、異性と出会える事が以前より容易になったとは言え、必ずしも成婚数が増加している訳ではないのです。出会ってからの付き合い方や、結婚に対する認識の違いなどにより、結婚に至らない事がほとんどです。アプリでの結婚率は1%、一方、結婚相談所では50%(IBJ直営店)というデータもあります。
Q マッチングアプリなどとどう違うのですか?
A. マッチングアプリとの違いは以下の3点です。
1. マッチングアプリは加盟している人の年収、学歴、結婚歴などの証明義務が無く、アプリに記載されている内容が事実と異なる事が多々あります。また加入者方の中には結婚とは別の目的で加入されている方もおられます。一方、結婚相談所は、加入するに辺り独身証明書。年収証明書。卒業証書などの書類提出を義務づけています。また女性も男性と同等の金額をお支払頂き活動しているので結婚に対する活動の取り組みが真剣です。
2. マッチングアプリは出会いを提供する場であり、婚活のサポートはしません。そのため、マッチングアプリは個人での活動を得意とする人の場であり弱肉強食のイメージがあります。一方、結婚相談所は出会いを提供するだけではなく婚活をサポートします。お見合い相手の本心や希望を仲人である私がしっかり聞き出し、相手の思いをしっかりあなたにフィードバックします。結果、自分だけでは難しかった男女の気持ちのすれ違いなどを、私がしっかり調整する事により素敵な出会いへと変わっていきます。例えるなら、いい大学に行くために、独学で勉強するか、塾に行ってサポートを受けながら勉強をするかの違いのようなものです。
3. 結婚相談所はアプリよりも成婚率が圧倒的に高いです。アプリでの成婚率は2%以下と言われています。一方、結婚相談所にもよりますが、高いところでは1年以内で50%~70%程の成婚率を誇る相談所もあります。低いところでも10%以上と言われていますのでアプリよりも圧倒的に高い確率で結婚に至ります。また余談ですが、お見合い結婚は自由恋愛からの結婚よりなぜか離婚率が低いというデータもあります。
Q 入会するかどう分からないけどお話を聞いていただけますか?
A. ご安心ください。どんな悩みやご不安をお持ちなのかをお聞かせください。またご質問や疑問点にも丁寧にお答えいたします。その上で、ご入会をご検討ください。無理に勧めることは一切いたしません。分かりやすい無料相談を随時行っておりますので、まずはお電話かお問い合わせフォームより無料相談のご予約をお願いします。
【無料相談・お問い合わせ】
Q 結婚相談所に入会した事が他人にばれないでしょうか?
A. 全国で7万人に近いIBJの会員が活動をされています。その中にはもしかしたらお知合いがおられるかもしれません。しかしながら、あなたが入会して活動している事を、相談所と会員の方以外がその事を知る事はありません。あなたの活動や個人情報を厳格に管理し、絶対に漏洩しない事をお約束します。ご安心頂ければと思います。
Q ラインやズームでのご質問も可能でしょうか?
A. もちろん可能です。ラインフェイスやズームでのご質問も承っていますのでオンライン上でのご質問やご相談もお待ちしております。
Q 友人と一緒に加入すると割引や特典はありますか?
A. 一緒に加入して頂いた場合の割引もご用意しております。ぜひお気軽にご相談ください。ご友人と一緒に無料相談へお越しになられ、一人だけ加入される方もおられます。
Q 結婚相談所で強引に結婚を押し付けられたりしませんか?
A. 人生を左右する結婚を仲人が押し付けたり、圧力をかけるのは仲人の風上にも置けない相談所です。ご自身でシステムを利用いただき、理想の相手をお選びいただくのが基本です。お見合いがスムーズに組めるようアドバイスし、交際が順調に進んでいる間はしっかり見守り、つまずいた時にこそ寄り添う仲人でいたいと考えています。活動は会員様に合ったペースで進めていけるようサポートいたします。
Q 成婚の定義を教えてください。
A. 弊社での成婚とは、プロポーズをして、それを受け入れられた時になります。また、IBJの規定により婚前交渉や成婚前のお泊りも成婚とみなし退会となります。
Q お見合はどのように行うのですか?
A. お見合いは、一流ホテルのカフェ・ラウンジで行います。会員様同士で1時間から1時間半お話していただきます。当相談所では、会員さんが初めてのお見合い時にはリラックスして臨んでいただくよう事前打ち合わせを実施しております。弊所会員様にはとても喜ばれているサービスです。また、コースによってはご希望の場合にのみコーディネーターが同席いたします。
Q オンラインお見合いに対応していますか?
A. はい。ZOOMを使ってオンラインお見合いも実施しています。オンラインお見合いの効果でIBJでの成婚率がコロナ禍において過去最高数をたたき出しています!
Q 何人とお見合いすれば結婚できますか?
A. こればかりはお相手との相性もありますので一概には申し上げられませんが、最初にお会いした方とあっさり結婚される方もおられます。業界平均では成婚する方はおおよそ6人~10人だと言われています。こだわりがある方や、納得するまで活動したい方は20人、30人とお会いして成婚に至るケースもございます。私の意見ですが、ある程度の数お見合いをする事で、意外に結婚する事は簡単ではないとお気づきになられると思います。その後自分自身を認識なさり、いよいよ運命の出会いにつながる事になります。
Q 来店しなくても加入できますか?
A. ご加入の際に一度お会いして書類のやり取りが必要となります。私がご都合のよい場所に出向きます。1時間程お時間を頂ければ幸いです。
Q 契約期間内に成婚できなかった場合は延長できますか?
A. 契約期間以降は月会費のみで活動いただけます。なお、パーティー参加やレンタルファッションなどは別途料金が発生します。カウンセリングやお見合いは引き続き月会費のみでご利用いただけます。
Q 分割払いは可能でしょうか?
A. カード払いをしていただいたお客様のみ対応しております。カード会社の金利等は発生しますが分割払いは可能です。
Q 結婚相談所のデメリットは何ですか?
A. デメリットは大きく分けて4つほどあります。
1. 料金が高い
アプリなどより割高になります。成婚率はアプリより圧倒的に高くなりますのでその分値段も高くなります。成婚率が高い相談所で50%~70%。低い相談所でも10%程は成婚に至ります。一方、アプリは2%以下です。結婚は人生で一番大きなイベントです。大学入試等や運転免許証の試験とは全く意味が違います。だからこそ自己投資だと考えていただけないでしょうか。買い物ではなく自己投資です。その投資は間違いなく何倍にもなって自身の幸せに返ってきますよ。
2. 必ず結婚できるというわけではない
必ず結婚をお約束できないのが残念なところです。例えるなら50代の方が20代の方を望むとなるとほぼ間違いなく結婚に至らないのが現状です。お相手様も年収、年齢、容姿、住居地などによって結婚に至らないケースがあります。しいて言うならば、自分の事を好いてくれる人が現れたら、そのご縁を最大限に感謝して成婚できるように努力する事が近道かもしれません。あなたの希望に添えるよう、私が出来る限りサポートいたします。
3. 多くの方と会うので疲れる
確かに、知らない方と会って話すのは疲れますよね。しかし、20回ほどお見合いを重ねれば慣れてきます。事業や投資に成功している方にお会すると、成功している人は失敗しても何度もチャレンジする強い精神力をお持ちです(成功と失敗の差はこれがあるかないかの違いではないでしょうか)。ご本人様の性格もあるでしょうが、何度もお見合いを繰り返すと耐久性がついて慣れてくるものです。しかし、1人だと途中で心が折れてしまうかもしれません。私と一緒に活動すれば、心が折れ掛かっても必ずサポートして前に進めるようにお手伝いいたします。
4. 相談所の運営者と相性がうまくいかないことがある
結婚相談所はそれぞれ違う経営者が運営していますので、サービスやお値段も千差万別です。女性のカウンセラーもいれば男性のカウンセラーもいます。年齢も違えば経験も違います。自分と合わない相談所にいてもあまり成婚は見込めません。気の合う相談所に行ってしっかり活動する事が成婚に近づけると考えます。